東京Vを応援しています ー戦術・経営・移籍などー

東京Vとユベントスを応援しています、ほかのJリーグ、海外サッカーについても書く予定です

2023-08-01から1ヶ月間の記事一覧

スタジアム建設と地域貢献

アメリカのMLBなどでスタジアム建設などが多く行われているという話を見ました。NBA、MLSでもスタジアムの建設の記事を見るので、アメリカの多くの地域で起こっている事象だと思います。 アメリカでも地域の地盤沈下が顕著に起こっているということを、この…

Jリーグへサマー・ブレイク、ウィンター・ブレイクなどの提言(秋春制導入の観点から)

ACLがいよいよ始まるようです。予選が終わって、抽選が行われるのではないでしょうか。これからACLなど(正確にはAFCか?)の取り組みは多くなり試合数も増えて、UEFAのようにCL、EL、ECL(カンファレンス・リーグ)?の3カテゴリーに分かれ、暑い中東の気…

サッカーにおける女子ファンの獲得について

世界のサッカーを見るに、ゴール裏などではまだ多くが男性の応援が目立つのではないのでしょうか。 しかし実際のJリーグの調査では、男性6:女性4の割合で観戦者が存在していることになっています。調査の方法などにもよると思うので、どこまで正確なのか…

サッカー・東京ヴェルディと社会活動

サッカーダイジェストでだったかな、マイノリティ・リポートという記事があって、印象的でした。井上由惟子さんという方の活動を紹介していて、社会の問題を、サッカーを通じて解決しようという取り組みでした。 東京ヴェルディでもインクルーシブ・サッカー…

サッカー経営と酒類コントロール

サッカーを観戦するときに、ビールなどのアルコール類を楽しむという人は多いと思います。 東京ヴェルディについては、ビール工房『OGA BREWING』との協力のもとに、独自のクラフトビールを製造し、販売しているところです。これはすごく斬新で、かっこいい…

U-23チーム・カップの夢

最近、プロ野球の事情を調べているのですが、少子化のこと、社会のこと、そして、サッカーのことなども見えて興味深いです。競技人口がいずれのスポーツでも減少し始めていることやダブルスポーツのことはすでに知っていたのですが、興味深い話をよく聞きま…

商店街+東京ヴェルディ

ここしばらく野球の裾野のことを調べていました。参照文献など広く探していたのですが、今はちょっと資料が手元になくて、引用を明示できません。 ただ印象的だったのは、アメリカのMLB?、MiLB(マイナー・リーグ)のチケットに飲み物とホットドックがつい…

願い ー東京Vへ、協力すること、ウィンウィンをー

今日、嬉しいお知らせがありました。 クラブ・東京ヴェルディと、サッカー・チームの東京ヴェルディの三者が、東京都との連携協定を結んだとのことです。詳細については以下の通りになります。 これは、東京Vのサッカー・チームからのリリースです。 東京都…

清水戦、残念、あとこれからの競技人口について

東京V、清水戦、残念でした。 厳しい戦いが続きますが、また立ち上がり、がんばってほしいと思っています。 攻撃の手数があまりないのかな、とも思いますが、調子のいい選手を使っているのでしょう。 あと移籍がまだちょっと気になるのですが…、インよりアウ…

競争戦略論?からサッカー・クラブ経営の戦略を考える…、の蛇足

今回も前回紹介した『ウェブ立地論』の続きをもとに、競争戦略論?、についてのコラムを書きました。 『ウェブ立地論』については、内容を多く使うのではなく、ほとんど参考にせずに、マイケル・ポーター氏の競争戦略論?の詳細からブレストをするような感じ…

競争戦略論?からサッカー・クラブ経営の戦略を考える(3)(了)

サッカー・クラブとして東京Vがポーター氏の競争理論を活用する場合には、「差別化戦略」「集中戦略」を活用する方法が考えられます。「集中戦略」については別に述べました。 ポーター氏の理論は競争についての理論であります。競合する相手を上回り、また…

競争戦略論?からサッカー・クラブ経営の戦略を考える(2)

クラスターとは特定分野の企業、大学・研究機関、法律事務所、会計事務所などのビジネス組織が一定して集積して存在する状態のことを指します。 産業クラスターとは元々、経済地理学における「産業集積」という概念を発展させたもので、その起源はマーシャル…

競争戦略論?からサッカー・クラブ経営の戦略を考える(1)

今回はマーケティングの世界において有名な、マイケル・ポーター氏の競争理論を用いてサッカー・クラブ、特に東京Vの発展の戦略を考えてみます。 マイケル・ポーター氏はハーバード・ビジネス・スクールの教員で、若くして教授となった、企業戦略や国際競争…

サッカーのグッズ販売(マーチャンダイジング?)について(3)(了)

マーチャンダイジングの戦略の重要性は各業種で高まっています。スポーツ・ビジネスでも同じです。商品の企画に始まり、試合開催時などのリアルの店舗の運営、またウェブの店舗の運営など、マーチャンダイジングが関わる内容は多岐にわたっています。 そもそ…

立地論をめぐるサッカー・クラブの戦略…、の蛇足

立地論からサッカー・クラブの戦略を考えたんですけど、ぼちぼちの反応でした。でも自分自身にとって得るものが大きかったし、面白かったです。 立地論という学問があるということを、正直今回初めて知りました。 今回、このコラムを書こうと思ったのは『ウ…