東京Vを応援しています ー戦術・経営・移籍などー

東京Vとユベントスを応援しています、ほかのJリーグ、海外サッカーについても書く予定です

競争戦略論?からサッカー・クラブ経営の戦略を考える…、の蛇足

今回も前回紹介した『ウェブ立地論』の続きをもとに、競争戦略論?、についてのコラムを書きました。

 

『ウェブ立地論』については、内容を多く使うのではなく、ほとんど参考にせずに、マイケル・ポーター氏の競争戦略論?の詳細からブレストをするような感じになりました。

 

原著では、パン屋さんの匂いを嗅ぐとどうしてパンが食べたくなるのかについて、や、顧客のニーズを読んでページを作る方法についてなどが書いてありました。

交通発生源(顧客を作る場所)として、ニュース・サイトや、業界誌・業界団体の関係サイトへの広告、SNSなどとの連携についてが書いてあったり、ファインダビリティについて、サイト構成について、キーワード・プランナー、Uber suggestなどのことも書いてありました。が、これらについては書いていません。

ただとても面白かったです。

 

『ウェブ立地論』では具体的な手法についてさまざまなことが書いてありました。しかし、軸として、コラムを書く場合にはテーマを絞った方がいいかと思い、その中でのマイケル・ポーター氏の戦略について調べたことを書きました。

面白かったかどうか。

 

フットボール・クラブとしてサッカーのチームだけを作るのか、アスレティック・クラブ(AC東京ヴェルディ)としてとして総合型クラブとして広く根を張るのか。難しいところです。その辺も書こうか迷ったのですが、またにしたいと思います。

各クラブ(野球・セパタクロー・ホッケーなど)について、地域へのクラブのコーチの派遣、選手の社員化・プロ化、GM・マネージャーの設置、ユースの育成などできないか、また論じてみる、ことができるかなぁ。まあ、いずれということで。

 

さて、今日は清水戦です。

まだ結果を見ていないのです(事前投稿)が、いい結果が出るのを今から願っています。のでここまでで。

 

ホッケーも試合なのかな、粘ってほしいですね。

各チーム、いい試合ができますように。