東京Vを応援しています ー戦術・経営・移籍などー

東京Vとユベントスを応援しています、ほかのJリーグ、海外サッカーについても書く予定です

中央の攻め(2018年に京都に送ったものをのち東京Vに送ったもの)

町田-京都の試合みているんですけど、どうしても攻撃が、サイドへ、サイドへと流れていきますね。そしてサイドの角へ入っていく。だから極端に言えば、相手はサイドの角だけ守っていれば相手は怖くないわけで、その攻撃の過程(シークエンス)で、選択肢が別の道へ入っていくことがない。
 
一旦マークを外しても、攻撃が同じようで、味方がいつもサイドの角へ走るのならば、自分らにとって、せっかくはがしたマークはまた戻ってくるわけです。相手(敵)は守りやすい。
 
だからサイドの攻めに、中央の攻めを混ぜませんか。
 
ここを攻めます、サイドを攻めます、と宣言することは、相手を分厚くするだけです。サイドを攻めます、と言っておいてから、集中したその箇所を囮にするか避けて、中央に選手の攻めを集中させます。また逆に中央を攻めます、といっておいといてサイドを攻めるのならこれもおしゃれだと思います。
 
さて、中央の攻めを具体的に言います。
 
まず両サイドのウィンガーもしくはシャドーの選手へ出たボールをマイボールにできたら、中央へ入る攻めも入れませんか。想像してみてください。中盤でウィンガーが右サイドでボールをマイボールにした。次の選択肢は?多分縦へ抜けるかカーブしてクロスを上げるしか今はないんです。それを横へ中央へカットインする、斜め横方向へドリブルし、シュートに持ち込むか、中央の味方とリンクして、サイドの角を守っていた相手を置き去りにして、中央へ襲いかかることです。
 
試合では、ウィンガーが左サイドから右斜め前方へ入りかけてからサイドへ振ってクロスを上げさせた場面もありましたが、それもドリブルで中央へ入っていって、シュートで終わってはどうでしょう?戦術が硬直していると思います。
 
サイドへ行けば得点は取れないことが今はわかっています。だって相手はそこで待っているのだから。
 
だからサイド攻撃の比率を下げるべきです。
 
ボランチは中央から前方中央のポストに入れ、ポストはワンツーやバックパスで中央でリズムを作りましょう。
 
中央に相手をひきつけて、はじめて斜め45度のシュートとか、逆サイドファーの味方へのクロスが生きてくるわけではないでしょうか。
 
サイドの攻撃なし、中央攻めます、なんていう必要はないです。相手にはサイドを攻めて来る、そうしばらくは思ってもらうべきだし、監督にも、哲学としてはサイドを攻める、それは間違っていない。ただ実際は中央を攻める。
 
また中盤で、サイドライン方向へとターンしすぎる。ボールを受けたあと、サイドを使って上がっていくので、サイドへ行くと、これもブロックが起きやすい。また相手はサイドへ追い込んで、サイドラインとの最も挟み込みやすい位置でプレスをかけてくるので奪われてしまう。ターンをインサイドと、アウトサイドと比率を考えた方がいい。
 
全部ではなくていいので、中央方向へターンして、中央突破を図りましょう。ヨーロッパなどのどのチームを見ても、半分くらいの攻めは中央を通っていきます。その中央の攻めが今はないわけですから、右腕縛ってボクシングしているようなものです。
 
中央でのボールロストはピンチになりやすいです。ただ中央での攻めは味方にとってもチャンスになりやすいのです。だからリスク管理や、攻める位置は考えるべきですが、中央を使うべきです。中央を使わないかぎり、得点も、勝ちもないと思います。
 
あとサイドばっかり攻めているからか、逆襲も、攻め上がったサイドの背後からの失点が非常に多いです。
 
相手の右サイドからのクロスに合わせられた失点、また相手の左サイドから切り込んで斜め45度から撃たれたシュートのブロックができていない失点。これらは同じ失点パターンで、同じ失点のパターンを繰り返しているということは、思考が硬直し、戦術が硬直している証拠です。思考と戦術を転換すべきです。
 
サイドの守備では、相手のクロスのコースをまず消しつつディレイし、ついで味方がそろったらはじめてボールを刈りにアタックにいきボールを奪いに行きます。カバーがない場合はうかつに飛び込まないのは常識では。
 
GKの指示で陣形を組み、相手のクロスの飛んでくる場所、シュートのコースを誘導するというか、制限します。そして相手の蹴ってくるところを守る。
 
クロスの対応では、動きながらのヘディングの能力が大切です。動きながら正確にヘディングができる選手がいて、中央でクロスを弾き返します。また相手の攻撃の選手を掴み、自由に動かせません。CK、FKでは、相手の自由を奪うべきです。
 
これらのことをやってみて、まだミスが起こるようなら、また考えましょう。最善を尽くし、努力すべきです。
 
あきらめずに、努力すれば、きっといいことがあります。とりあえず、戦術、思考の硬直を取り除いてほしいと思います。
 
※2018年に京都に送ったものを、東京Vにのち整えて送ったもの、以下はお礼のみ付け加えています。
この続きはcodocで購入