東京Vを応援しています ー戦術・経営・移籍などー

東京Vとユベントスを応援しています、ほかのJリーグ、海外サッカーについても書く予定です

フットボール随想(’22.9.20、マドリッド・ダービー)

マドリー・ダービー、アトレティコ・マドリーのホームでのレアル・マドリーとのマドリッド・ダービーを見ました。

 

メモ取る気満々で紙を用意してパソコンの前に座ったんですけど、激しい攻守に、メモ取るのも忘れてみていました。

取れるほどわからなかった、というのが正確なところかもしれません。

そもそもいつもわかってないけど、わかっているふりしているだけかもしれないのでね。

ただ、サッカーは、スポーツは、とも言えるかな、美しい。

 

シメオネの作るチームは熱いですね。激しい闘志をむき出しにして戦ってくる。

前半についてはちょっと書いたので後半に絞りますが、守備でも、攻撃でもひたむきに走って、魅力的なチームでした。

最後、22番へのレッドカードはかわいそうだったかな、とも思いましたが、レフリーは絶対ですから。

2点差になっても走りつづけ、肩でゴールを決めて、なおレアル・マドリーに向かっていく姿は強烈でもありました。

 

ユベントスもスタイルはともかく、熱い魂を持っているチームという点では…、同じになってほしいし、ティフォージはそういう熱いチームを求めているのではないでしょうか。

いやスペインとイタリアを同じにしたら怒られるでしょうけど。

 

アンチェロッティはどこへ行っても適応するというか、柔軟にチームを作り上げてくるという印象でした。このチームは、アンチェロッティがヘッドではありますが、周りのスタッフがよく生かされているチームなのではないかと感じました。

試合途中に、4−4−2とか、4−3−3とか、場合によってはハイラインの5バックを使ってくる場面も見られました。

よく研究しているんでしょうね、技術にせよ、戦術にせよ。

ウィニシウスは爆発的な力を持った選手ですが、それを生かす周りがいるから、活躍しているのかもしれないと思いました。

アッレグリも、周りを生かすことが必要かと思います。自分の周りの力を引き出すこと。数年のブランクの違い、色々な経験を、アッレグリも積んでいるのかもしれません。サポーターとしては勝ち続けてほしいのは山々ですが…。

 

東京Vの選手の技術は高い、そう言われます。

いつも見ていて、サッカー選手って凄いな、と思います。

 

あの小さなボールを回転かけたり、変化させて、10m、20m先の味方に届けるわけです。

パスを出す瞬間の体の体勢が違っても、つまりさまざまなフォームでも同じ精密なパスが出てきたり、フェイントをかけながら次のモーションでは、強いキックを蹴れるように体のバランスを作ってくる。

コンタクトされながら、走りながら、浮いているボールでも、コントロールし、しかも速いタイミングでプレーしてくる。

 

サッカー選手の、ボールの予測、空間の把握能力…、経験がさせるのか、技術なのか…。

 

美しいですね、激しいぶつかり合いなのに。

自分は見ているだけで、できない、というのはわかるのですが、感嘆しつつ、見惚れてしまいました。

 

マドリッド・ダービー、色々問題はあったと聞いてはいますが、世界のトップレベルというのは凄いものだと思いました。