東京Vを応援しています ー戦術・経営・移籍などー

東京Vとユベントスを応援しています、ほかのJリーグ、海外サッカーについても書く予定です

ユベントスースペツィア戦

試合はヴラホビッチの前半早い段階でのFKによるゴールと、後半ロスタイムにミリクが決めて2−0でホームのユベントスが勝利。

 

スペツィアは、これマンツーなんですかね?、プレスなんですかね?、前線が前がかりになって、かなりユベントスのDFラインに圧力をかけようとしてきて、ユベントスもラインが下がって後方でのパスとプレスのバトルが激しかった印象でした。

 

アタランタがマンツーに近い前に出ていく攻撃的な守備をするとは聞いたことがありますし、試合も何回かはみたことはありますが、その影響でスペツィアもそういう戦術をとったのでしょうか。

 

ユベントスは中盤の3人、ロカテッリ、ラビオそしてミレッティがある程度はパスを回して試合を創っていました。

 

しかし距離が遠いのでは。前線とDFラインとが間伸びしていてヴラホビッチが孤立しているようにも見えました。前線は3トップにして、時にロングボールが収まることも多かったのですが距離的にここでも前線とDFラインが離れていてパスがつながらない。最後の方はディ・マリアはトップ下のポジションにいたりしましたが、ポジションチェンジしたり、何よりも3人もFWに選手がいるのだから、ヴラホビッチが受けて、それをもう少し近くで両サイドの選手が受けて縦に抜ければ引き裂けるかもしれないのに、とは思いました。ヴラホビッチはサイドを前に出して、リターンを受けてシュートに絡んだほうがいいという考えです。

 

ユベントスの後方の守備はとても硬いので、しっかり守って、前線の少人数のユニットで崩していければ、相手はどうするんでしょう?、前にかかっていたプレスの選手たちが下がるのかな?

 

とりあえず、アンカーのところに相手の選手がわらわらと密集していたので、そこを避けてアンカーの前のMF、ウィングにDFラインからパスを入れて推進力を出すとか、色々あるだろうな、とみていました。

 

あと前線での攻めでは、中央のゴールに直結する位置にポスト(ヴラホビッチ)を置いていましたが、少し外へずれた位置でポストにボールを受けさせてもいいかな、とは思いました。ミリクは流れて受けれるそうなので、そういう2トップも今後見られるかもしれません。

 

中央は一番守備の硬いところだから、そこに相手の選手がいるのに蹴るよりは少しサイドに出したほうがいいかな、という感想です。ヴラホビッチのプレースタイルがまだ謎なんですが、少人数で攻める場合には真ん中を避けるのも一つの手なのかなとも思いました、素人考えですが。

 

まあ、ここで呟いても何にもなりませんけど。

 

ミレッティはうまかったですね。ヴラホビッチのFKも凄かった、2戦連発。リゴーレもらえてたらもっと楽に試合ができたかも、ですけど。

 

守備陣もダニーロ、ブレーメル、ガッティ、デ・シリオ、効いていました。シュチェスニーの怪我が心配ですけど、挫いたのかな?、具合悪くないといいですね。ペリンも良かったのが救いです。

 

中盤の3人はまだまだ良くなりそうですが、パレデスがきましたし、ザカリア、マッケニーなどもいます。ファジョーリはどうなるんでしょう?ユベントスのこれからに期待して、見たいと思っています。

 

つらつらと、つまらぬ感想です。